オーダーキッチンは各ご家庭のスタイルに合わせます。

前回に引き続き、キッチンに関するお悩みアンケートで非常にご相談多い

収納について、今回は人気のフレームキッチン事例をご紹介します。


京都市K様邸
香芝市M様邸

フレームキッチンは、ステンレスの衛生面を十分に活用し、コストパフォーマンスに優れ自由度が高く、お掃除の際のメンテナンス面に優れたものが特徴となります。

その際にキッチン下部を有効に活用される施主様は多数おられます。

通常、システムキッチンを採用された場合、給水や給湯、排水等ライフラインは隠れた場所に配置されクローズされたブラックボックスが存在しますが、あえてそれを見せることでメンテナンス面や収納面積が広くなることになります。

当然、万が一配管のトラブルも未然に防げたり、通気性が良い面で害虫防止やじめじめした場所がなくなるのもいい面といえます。

空いたスペース(間口・奥行き・高さ)の制限はありますがそこに入るものは自由におけるいう自由度も高まりますね。

ちなみに右写真のワゴンは弊社製のミラックというワゴンです。

米原市N様邸

左写真のキッチンはフレームキッチンとキャビネットキッチンが融合した事例。

施主様から、大切なものはキャビネットに中に収納されて、頻繁に使うものはすぐに取り出せるようオープンの棚にご指定ありました。

いつも思うのですが、弊社のお客様の多くはある程度どこに何を収納して、優先順位を決められてからキッチンの形を考えられるお客様が多いように思います。

そのようなことを考えるのも皆さん楽しみにしておられるのでいつも感心しております。

是非、私たちにあなたの思いを伝えに来てください。


Instagram @kyotosus
Instagram @sus_suiba
Facebook おあつらえキッチンSuiba
それはキッチンではなく、愛だ。
It’s not just a kitchen. It’s love.
オーダーキッチンSUIBA